沿革

金沢市工芸協会のあゆみ


大正12年 「第1回意匠図案講習会」(主催 金沢市)      

     •東京美術学校から講師を招き以降毎年継続して講演会を開催

大正13年 金沢市実業練習生制度(現在の伝統産業技術研修生制度)が

                実施され1回生として6名の練習生が東京美術学校へ

                派遣される      

大正14年「金沢市意匠図案研究会」発足(会長 金沢市長 相良歩 

                 会員 135名)     

     •現在の金沢市工芸協会の母体となる      

     •「金沢市意匠図案研究会会報」創刊号発刊

昭和8年 「金沢市意匠図案研究会」の第1回作品展を開催      

     •現在の金沢市工芸展の母体となる     

     ◯この間、戦時中同研究会による各種講習会、展示会は

               一時的中断があり、不定期に 開催された

昭和20年 「金沢市意匠図案研究会」は「金沢市工芸研究会」

              (会長 金沢市長 沢野外茂次)と改称される

昭和21年 第5回「金沢市工芸展覧会』開催      

     •以降毎年定期的に開催

昭和32年 「金沢市工芸研究会」は「金沢市工芸協会」と改称

昭和59年 展覧会の名称を「金沢市工芸展」に改称

 

現在に至る